2018年12月11日

大学生Mくん、初めての1足!

この夏から通い始めた大学生のMくん。

MRさん外羽根A.jpg

靴が大好きで、将来靴関係への就職を希望しているだけあって、なかなか熱いっすっ!


MRさん外羽根@.jpg

初めてのミシンも最初はガタガタでしたが、仮履き作成でだいぶ慣れてきたようで、まずまずの腕前・・・。

MRさん外羽根B.jpg

因みに、こちらが仮履き・・。

MRさん外羽根C.jpg

シンプルな外羽根スタイルですが、羽根部分がいくつかのパーツに切り返されており、ミシン練習にはもってこいのデザインです。

MRさん外羽根D.jpg

切り返し部分も全て“折込み”を施しておりますので、パッと見の派手さはありませんが、なかなか手の込んだ作りとなっております。

MRさん外羽根E.gif

仮吊り込みをし、

MRさん外羽根F.gif

踵芯を漉いた後、

MRさん外羽根G.jpg

本つり込みへ・・・。

MRさん外羽根I.jpg

更にはコルクの中ものを詰め、

MRさん外羽根H.jpg

グラインダーで、底面を整え、

MRさん外羽根J.jpg

今回は、初めての1足目ということもあり、セメンテッドで底とヒールを仕上げ・・・、

423_5.jpg

完成〜!

423_thumb.jpg

Mくん、このデザインが余程気に入った模様で、次の靴は色を変えて、同じ型紙で作るみたいです。

しかも、今度は底付けは手縫いにチャレンジです。

posted by tomo at 14:12| Comment(0) | 工房及び教室のこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: